祭りの後 ― 2011/01/03 00:01

ベルリンの大晦日の晩は、広場に人がワインを片手に集まり、カウントダウンを始めます。
0時になると、一斉にあちこちで花火が上がり、クラッカーの嵐です。
びっくりしたのは、街中の通りで花火が上がるんです。ビルの壁や窓に当たるは当たるは…
石の建物だからいいんでしょーが、日本では消防署が絶対に許さないよね。
今日は、その祭りの後があちこちに見られ、花火やクラッカー、出店跡なんかで、ちょいと汚かった…
0時になると、一斉にあちこちで花火が上がり、クラッカーの嵐です。
びっくりしたのは、街中の通りで花火が上がるんです。ビルの壁や窓に当たるは当たるは…
石の建物だからいいんでしょーが、日本では消防署が絶対に許さないよね。
今日は、その祭りの後があちこちに見られ、花火やクラッカー、出店跡なんかで、ちょいと汚かった…
ニューハウン ― 2011/01/03 00:15

ベルリンから日本に帰るのに、コペンハーゲンで4時間ぐらい時間ができたので、空港からタクシーに乗ってニューハウンまで行ってきました。
その名の通り、おとぎ話に出てくるような町並みで、川も凍りつき、積もった雪がちょっと結晶化して、キラキラ光る現象が見られました。
ベルリンより寒いっ!
でもベルリンとは違って、大型店なら普通に清潔なトイレがあって、日本みたいに自由に使えるのがうれしかった。
年始だからか、街中を軍楽隊が行進しているのに遭遇して、ちょっと得した気分でした。
その名の通り、おとぎ話に出てくるような町並みで、川も凍りつき、積もった雪がちょっと結晶化して、キラキラ光る現象が見られました。
ベルリンより寒いっ!
でもベルリンとは違って、大型店なら普通に清潔なトイレがあって、日本みたいに自由に使えるのがうれしかった。
年始だからか、街中を軍楽隊が行進しているのに遭遇して、ちょっと得した気分でした。
ケーキっ! ― 2011/01/03 00:25

かのロイヤルコペンハーゲンの本店を眺め、直営店の店に入り、コーヒーとケーキで一休み。
どんな気取った敷居の高い店かと思いきや、結構ファンキーと言えるインテリアで、気楽においしいケーキを食べることができました。カップやソーサーはもちろん、高いもののようでしたが…
どんな気取った敷居の高い店かと思いきや、結構ファンキーと言えるインテリアで、気楽においしいケーキを食べることができました。カップやソーサーはもちろん、高いもののようでしたが…
最近のコメント