トマトときゅうりの胡麻和え ― 2021/06/21 21:00
普段、生野菜はカット済みのものか、コンビニなんかで売ってるサラダを買います。食べないよりはいいかと思って…。でも先日、どうしてもトマト1個ときゅうり1本を買う事情があったので、どうやって食べようか悩みました。だって包丁を使うこともほとんどないし、ただ切ってドレッシングをかけて食べるっていうのも何だか寂しいし…。
そこで、ネットでチョー簡単なレシピを探しました。いやぁ、ホントに便利ですねぇ、ネットは。塩も無い家でも、なんとかできるものが見つかるんですもん。
作ったのは、トマトときゅうりの胡麻和え。
材料:
トマト 1個
きゅうり 1本
しょうゆ 大さじ1.5
砂糖 小さじ2
胡麻のふりかけ 大さじ1.5
作り方:
トマトときゅうりを適当にカットして、しょうゆと砂糖とごまふりかけを混ぜてあえるだけ。

「切ってドレッシングをかけるだけ」と何か違うのかって言われそうですが、私にすれば十分満足できる味でした。ただ、白ごまの代わりに家にあったふりかけを使ったので、しょうゆや砂糖は、もっと少なめでも良かったかも。
やっと入手できました! ― 2021/05/08 00:59
ふるや古賀音庵の黒胡麻和三盆だんごをようやく入手できました。いつも夕方以降だったので売り切れていて、今日は午前中に行けたので。
東京の店なので、関西舌の私に合うかどうか心配だったのですが、一口食べただけでそんな心配は吹き飛びました。
たっぷり過ぎる黒ごま。和三盆だからこそであろう上品な甘さ。お団子は柔らかく、それでいて弾力があって満足感たっぷり。
みたらしだんごもおいしかったので、他の味もどんどん試したいな。
賞味期限が当日中っていう意味がよく分かる味でした。
ごちそうさまでした!
東京の店なので、関西舌の私に合うかどうか心配だったのですが、一口食べただけでそんな心配は吹き飛びました。
たっぷり過ぎる黒ごま。和三盆だからこそであろう上品な甘さ。お団子は柔らかく、それでいて弾力があって満足感たっぷり。
みたらしだんごもおいしかったので、他の味もどんどん試したいな。
賞味期限が当日中っていう意味がよく分かる味でした。
ごちそうさまでした!
大吉! ― 2021/04/08 12:30

伊右衛門 京都ブレンドのラベル裏
大吉が出ました!!
でもほとんど、もしくは全部が大吉だったりして。
大吉が出ました!!
でもほとんど、もしくは全部が大吉だったりして。
最近のコメント