ふっ、ふっ、ふっ、行ってきました恐竜大陸 ― 2008/05/04 22:20

えら混みを覚悟して、行ってきましたゴールデンウィーク中の幕張メッセ!でも、思ったより混んでなくて良かったです。
姪っ子の一人は私と趣味が似通っていて、恐竜展には必ず一緒に行きます。今回も二つ返事で、恐竜好きおばさんに付き合ってくれました。その母親の姉も一緒でしたけどね…。
いつもの巨大な竜脚類では、オメイサウルスとか、フアンヘティタンとか、私の好きなマメンチサウルスとかありましたが、やっぱり私は獣脚類、ティラノサウルス系が好きで、今回の一番はタルボサウルスでした。姪っ子と二人で、「やっぱりレプリカではなく、実物の骨は迫力が違うねぇ~」とべったり張り付いて見てきました。
本物の骨では、有名どころで、ヴェロキラプトルの頭骨なんかも感動でしたねぇ。
足跡化石やフンの化石なんかも、何だか恐竜が身近な生き物に感じられたし、卵の化石は毎回、せっかく生まれるはずだったのにぃと、ちょっと寂しく眺めてます。
ちょっと面白かったのは、「ジュラシックワールド」と銘打って、タルボサウルスやスピノサウルスなんかを、実物大のロボット制御で一杯展示してたこと。まだまだぎこちない部分もありましたが、ついにここまで来たか…って感じで、純粋に楽しかったです。
でもやっぱり最近の傾向で、あのヴェロキラプトルが全身羽毛に覆われた姿になってたのは、かなし…。
ところで、展示の最後にはだいたいレストランやショップなどがあるのは定番だけど、今回はゲームやガチャポンなどもたくさん置いていて、私たちはUFOキャッチャーにはまってしまいました。一人にひとつずつ恐竜のぬいぐるみをゲットできたのは良かったけど、いくら使っただろ…。
姪っ子の一人は私と趣味が似通っていて、恐竜展には必ず一緒に行きます。今回も二つ返事で、恐竜好きおばさんに付き合ってくれました。その母親の姉も一緒でしたけどね…。
いつもの巨大な竜脚類では、オメイサウルスとか、フアンヘティタンとか、私の好きなマメンチサウルスとかありましたが、やっぱり私は獣脚類、ティラノサウルス系が好きで、今回の一番はタルボサウルスでした。姪っ子と二人で、「やっぱりレプリカではなく、実物の骨は迫力が違うねぇ~」とべったり張り付いて見てきました。
本物の骨では、有名どころで、ヴェロキラプトルの頭骨なんかも感動でしたねぇ。
足跡化石やフンの化石なんかも、何だか恐竜が身近な生き物に感じられたし、卵の化石は毎回、せっかく生まれるはずだったのにぃと、ちょっと寂しく眺めてます。
ちょっと面白かったのは、「ジュラシックワールド」と銘打って、タルボサウルスやスピノサウルスなんかを、実物大のロボット制御で一杯展示してたこと。まだまだぎこちない部分もありましたが、ついにここまで来たか…って感じで、純粋に楽しかったです。
でもやっぱり最近の傾向で、あのヴェロキラプトルが全身羽毛に覆われた姿になってたのは、かなし…。
ところで、展示の最後にはだいたいレストランやショップなどがあるのは定番だけど、今回はゲームやガチャポンなどもたくさん置いていて、私たちはUFOキャッチャーにはまってしまいました。一人にひとつずつ恐竜のぬいぐるみをゲットできたのは良かったけど、いくら使っただろ…。
最近のコメント